農家への道のり

農業アルバイト生活について その1

さあ、この画像の苗はなんでしょうか?

・・・正解は、「キュウリ」です。
と、いう余談は置いときまして、サイトを見ている方は、なんとなく分かっていたと思いますが、
私は現在「農業のアルバイト」で生活をしています。
今回は、アルバイトをするに至った経緯をまとめてみました。

こんな予定ではなかった

6d52a2cae5393d697e658c88a16c1660_s

最初は、農業法人で働こうと考えていました。
実際に、ある農園の研修生として面接も受け採用も決まっていました。
予定では、そこで2年程度研修生として働く流れでした。
しかし、その頃はポンカン農園で働いていた私が田中さんをはじめ、
様々な方に相談したことで「1つの所で務めるのも良いけど、
もっといろんなモノを見てから始めるのも良いのではないか?」と、いう考えに至りました。
とかなんだか言っていますが、
結局は内定していた農園で2年働く覚悟が足りなかったのだとも思っています。
そんなこんなで甘ったれた考えから、私の「アルバイトでの農業生活」がスタートしました。

今、このタイミングだと思った

IMG_9418[1]

だからと言って、OLとしてお金も貯めてからでも良いのでは?とか、
働きながら副業みたいな形で農業すれば?などの考えがあると思います。
私もこれらを考えなかったわけではありません。
しかし、色んな出会いや出来事が重なり、「今、この時に挑戦しなくては。
今のタイミングを逃したら、もう難しくなるかも」と思ったからです。
特に強く思ったことが「今は自由の身である」ということです。
まだ、結婚もしていないし、親も元気に働いている。
20代ギリ前半であり背負うモノはあまりない。
でも、あと数年したらどうなるだろか?
両親は現在55歳ぐらいだから、60手前になる。
親が定年になっても、子供がフラフラとした生活を送るわけにはいかない。
自分の生活費だけではなく、親にお金を送れるぐらいになりたい。
親に安心して欲しい。
このようなことを考えると、フラフラ出来るのは「今だ!」と、思った。

農業アルバイトについて

IMG_9770[1]

農業は、どこの地域も「この期間が忙しい!」とかの繁忙期があります。
そこで、その期間は人手がどうしても必要になります。
家族経営の所とかは、親せきや近所の人を集めて手伝ってもらいます。
その他にも、「農業に興味がある人」を期間雇用のアルバイトとして雇う方法もあります。
以下のサイトが主に使われています。
あぐりナビ
農家のおしごとナビ
第一次産業ネット
ボラバイト
このようなサイトからアルバイトを集めています。
私も今までの所のいくつかは上記のサイトから応募しました。

住む場所について

期間アルバイトの場合は下宿先が用意されています。
募集の欄に住み込みが可能かどうか書いてあると思います。
研修生として働く場合は、近隣のアパートを紹介してもらうなどの支援があるようです。
また、農園によって下宿代や光熱費などいる所といらない所があります。
チェックした方が良いです。

1日について

勤務は平均すると朝7、8時~17時ぐらいまで働きます。
農業は、普通の会社員より少し早めにスタートします。
そして、終わりもその時期の外の明るさによって勤務時間の長さが変わります。
中の仕事ならまだしも、外でやる仕事は天気の影響もあるので仕事が出来る明るい時に
長い時間やらないとまわっていかないようです。
休憩は、10時と15時くらいに1回ずつあります。
仕事が終わると疲れているので、すぐ下宿先に帰り、
土とかで汚れているのでシャワーを浴び、ご飯を食べて寝ます。
TVをダラダラ見ていることがなくなりました。
疲れているので、早寝するという健康的な生活になりました。

休日について

IMG_9678

多くの所が、1週間に1日休むことができます。
OLだったときは、週休2日だったし、多少の長い休みもあります。
それがたった1日になります。
しかし、むしろ貴重な1日だからこそとても充実した休日になります。
私の場合は初めての県も多いので、行ったことのない場所を観光出来て楽しいです。

IMG_8940

IMG_7668

IMG_9833

IMG_9646

IMG_9651

IMG_0024

今までのデータをまとめれば旅のサイトもできるかも・・・!

長くなったので、続きは 農業アルバイト生活その2 を見てください。

関連記事

  1. 農家への道のり

    農業を始めて1年後の5つの体の変化。

    農業を始めて1年がたちました。そこで、今回は農業を始めて1年後に体…

  2. 農家への道のり

    アスパラガスの収穫(伏せ込み栽培)

    11月中旬に伏せ込んだアスパラガスが、12月にはもう伸びてきて収穫が…

  3. 農家への道のり

    信州の冬には欠かせない!野沢菜の収穫について

    野沢菜と言ったら、長野県ではとてもメジャーで欠かすことのできない野菜…

  4. 農家への道のり

    トマトの果実を露出させる!トマトの下葉かき

    2月から1ヶ月間トマトの農業法人さんでお世話になっています。今回は…

  5. 農家への道のり

    農業アルバイト生活について その2

    今までの動向高知県の田中農園(ポンカン)さんで2ヶ月半働く。→…

  6. 農家への道のり

    アスパラガス防除

    現在は、ブロッコリーの作業が中心ですが、他にもアスパラガスの伏せ込み…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP